· 

サイエンスコラボ2018の工作

11月10・11日に行われる、サイエンスコラボ2018に、チョボラさん(ちょっとした科学ボランティアさん)たちと出展するのですが、その時の、工作の流れをアップしておきます。

サイエンスコラボに入場者としてご参加いただける方は、ネタバレになりますが、
チョボラさん!ぜひ、事前に見ていてくださいね~。
見るだけだったら、「?」も多いと思いますが、当日、最初に・一緒にやってみますので、心配はしなくてもいいですよ。
また、レジンを垂らしたりするのは、KUBOさんがやろうと思っているので、アップしていることをすべてやるわけではないです。

では始まり始まり~。


最初につかみの実験を行います。

画像のものを用意しておくので、「これって何色ですか~。」と聞きます。

赤色ですが。。。

では、用意したカイロに挟んで10数えてもらって開きます。

なんと!透明になっています。絵が描いてあるものは、絵が見えやすくなります。

ちょっと不思議な体験!

 

「これは、31度で透明になる色(顔料)を使っているので、温めると色が消えたみたいになるんです!」って説明してあげてください。手などで温めても、なるかも。

「今日はこれを使って、こんなものを作ろうと思います」と言って、できたものを紹介してください。

作るのは、こんなものです。

題して『体温で色が変わるレジンを使って、君の絵を剥ぎ取ろう!』

「赤だけでなく、緑色も使います。レジンというドロドロした液体が、紫外線という光に当たると、固まって、こんなふうにプラスチックのシートのようになります。」

「好きな絵をかいたら、なんとその絵も、はぎ取られてコピーされちゃっています!」

さわって透明にして見せてもいいね。

 

動画はこんな感じです。

つくりかたは、こんな感じです。画像をクリックすると、説明が出てきますよ。

冷却スプレーのかかった部分は、布巾で拭きとってあげましょう。

クリアファイルは、すぐにとれます。パリっとフィルムになっているよ。この辺りは、参加者の方に、ゆっくりやってもらおうね。ここが一番のだいご味だよ!
絵がはぎ取れているよ!とか「はぎ取れるかな~」とか、盛り上げてね。

周りのパンチした穴にも、レジンが入り込んでいます。

白い紙(トレーシングペーパー)にもしみこんでいるので、赤緑の色の変化は、透けてる絵を描いた部分より、わかりやすいと思います。

冷たくなったので、色が出てるけど、また、体温で温めて、色を消してもらってね。金属の板をおいて置くので、その上に置くと、またすぐ色が出てきます。

 

立てているのは、ストローを使ったアイロンビーズっぽいもの。これは、当日までに、KUBOさんがいっぱい作っておくので、好きなものを選んで、持ち帰ってもらってください。

 

ストロービーズに関しては、こちら

のアイロンビーズをストローでやったような感じです。


説明できるかな?と思うかもしれませんが、活動前に一緒にやってみるし、何度かやれば、大丈夫です。ぜひぜひ、当日は、楽しんでくださいね!
ただし、安全には、十分気をつけようね!

以前実験隊でレジンをやったときの情報は、こちらをどうぞ。

コメント: 0